人気若手芸人7組で構成される「大宮セブン」の人気が急上昇しています!
最近知った!という方のために、大宮セブンとは何か、現在の7組の芸人メンバーのプロフィールや、初代はどんな芸人がいたのかについてもまとめていきます!
大宮セブンとは?

ラクーンよしもと劇場
埼玉県にある「大宮ラクーンよしもと劇場」を中心に活動している、7組の人気若手芸人を総称して『大宮セブン』といいます。
コンビ名ではなかったんですね。
大宮セブンは、よしもと劇場の中でも、大阪のなんばグランド花月、東京のルミネtheよしもとに続く第三勢力であり、劇場の規模が小さいながらも主要メンバーの賞レースでの強さでも知られています。

大宮セブン
大宮セブンは、
- 囲碁将棋
- マヂカルラブリー
- GAG
- すゑひろがりず
- タモンズ
- ジェラードン
- ボーイフレンド
の7組で構成されています!
マヂカルラブリーは2020年に「M-1グランプリ」で優勝しているように、人気・実力ともに高い7組の芸人で構成されているのでしょう。
大宮セブンのメンバープロフィール
人気急上昇中の大宮セブンを構成している、7組の芸人メンバーのプロフィールをご紹介します!
囲碁将棋(いごしょうぎ)のプロフィール

囲碁将棋
左:文田大介(ふみた だいすけ)ボケ担当、
右:根建太一(ねだて たいち)ツッコミ担当
お2人は東海大学に進学しており、大学内の囲碁将棋部で出会ったことがコンビ結成のキッカケだそうです。
2人とも東京NSCの9期生で、2004年にNSCを卒業しています。
卒業前の2003年から「M-1グランプリ」に出場しています。
2011年 「神奈川県住みます芸人」として活動
THE MANZAI 決勝進出(ファイナリスト)
2014年 THE MANZAI 決勝進出(ファイナリスト)
2014年には、お2人とも結婚しており、文田さんには娘さんがいらっしゃるそうです。
マヂカルラブリー

マヂカルラブリー
左:野田クリスタル、
右:村上(むらかみ)
2020年 R-1ぐらんぷり優勝(野田クリスタル)
2020年 M-1グランプリ優勝
2020年にM-1グランプリを受賞してから大人気のマヂカルラブリーも大宮セブンの一員でした。
2017年のM-1グランプリでは、決勝に進出するも、「野田ミュージカル」のネタで最下位、審査員の上沼恵美子さんから酷評されていました。
この経験を経て、2020年のM-1グランプリでは、「馬鹿馬鹿しさが突き抜けてるのは芸術」「本当に良かった」と上沼恵美子さんから絶賛され、優勝に輝いています。
関連記事↓

GAG

GAG
左:坂本純一(さかもとじゅんいち)、ボケ担当
真ん中:福井俊太郎(ふくいしゅんたろう)、ボケとネタ作り担当
右:宮戸洋行(みやとひろゆき)、ツッコミ担当
お笑いトリオのGAGは、2004年入社のNSC大阪校27期生です。
「GAG」の名前の由来は、
G「坂本純一の体型がガリガリのG」
A「福井俊太郎の青ヒゲのA」
G「宮本洋行がガリ勉のG」
と、3人のチャームポイントをアルファベットにしたものだそう!
2015年 ABCお笑いグランプリ優勝
2017年 キングオブコント2017 ファイナリスト
すゑひろがりず

すゑひろがりず
左:南條庄助(なんじょう しょうすけ)
右:三島達矢(みしま たつや)
大阪出身埼玉育ちの2人。
M-1グランプリ2019の決勝に進出した「すゑひろがりず」は、コロナ禍の自粛中に、Youtubeチャンネルで人気が爆発しました。
コロナ自粛明けに復活したよしもと各劇場からの配信公演でも、「すゑひろがりず」が出演するものはチケットが爆売れしているんだとか。
2014年 キングオブコント準決勝進出
2015年 キングオブコント準決勝進出
2016年 M-1グランプリ2016準々決勝進出
2019年 M-1グランプリ2019決勝進出
2020年 R-1ぐらんぷり 第3位 【南條】
タモンズ

タモンズ
左:大波康平(おおなみこうへい)
右:安部浩章(あべひろあき)
2人の出会いは、安倍浩章さんが高校1年生の5月に火の不始末を理由に停学になったことが、大波康平さんが安倍さんを知ったきっかけだそうです。
安倍さんは高校時代はだいぶヤンチャをしていたそう。
コンビ名の由来は、安倍浩章さんが当時住んでいた垂水区多聞台(たもんだい)でよく遊んでいたことから。
大宮セブンの他にも、吉本興業の若手ユニット『東京ワン・ダース』のメンバーとして、チョコレートプラネット・井下好井・ジャングルポケット・渡辺直美・メメと共にライブに参加しています。
大波さんのトーク力はピカイチで、将来もっと人気が出ればトーク番組の司会者などでも活躍しそうですね!
2011年 THE MANZAI 2011 認定漫才師50組に選出
2012年 THE MANZAI 2012 認定漫才師50組に選出
ジェラードン

ジェラードン
左:にしもと(にしもと)
真ん中:海野裕二(うみのゆうじ)
右:かみちぃ(かみちぃ)
ジェラードンはもともと、にしもとさんと海野さんが名古屋大谷高等学校の同級生で、2人でNSCへ進学・コンビとして活動していました。
その後、NSC同期でピン芸人だったかみちぃさんが加入し、お笑いトリオ「ジェラードン」が誕生します。
2017年の「ファースト∞ブレイクスルーチャレンジ」で優勝した後は、ヨシモト∞ホールのランキングの最上位「ファーストクラス」に昇格しており、今後期待のお笑いトリオです!
2017年 ファースト∞ブレイクスルーチャレンジ 優勝
BAKE-MON 優勝
ボーイフレンド

ボーイフレンド
左:黒沼誠(くろぬままこと)
右:宮川英二(みやかわえいじ)
2人は小学校からの幼なじみなんだそう!
主に漫才をしており、宮川さんのツッコミはさまざまなパターンがあるところが見どころです。
2018年7月に「大宮セブン」に選ばれていますが、2020年9月に「大宮セブン」から「大宮セブンジュニア」に降格しています。
2015年 オンバト+チャンピオン大会出場
大宮セブンの初代芸人メンバーは?
大宮セブンが結成されたのは、2014年10月9日。
初代のメンバーは、下記の芸人さんたちです。
- サカイスト
- 犬の心
- ブロードキャスト!!
- えんにち
- 山田菜々(元NMB48)
- GAG少年楽団・マヂカルラブリー・タモンズ
大宮セブン初代芸人メンバーの現在は?
サカイストは、2017年11月15日に、福岡吉本へ完全移籍をすることを発表しています。
犬の心は、2020年6月22日に解散。
えんにちも、2017年12月41日に解散しています。
山田菜々さんは、現在はメンバーにいませんが、2017年7月7日に「大宮セブン」に再加入しています。