2021年1月1日に更新された「さんこいち」のYoutubeで、さんこいちが解散を発表しました。
チャンネル登録者数140万人超と大人気ユーチューバーのグループですが、以前から不仲説が囁かれており、解散理由も不仲説が濃厚なのではないかと言われています。
解散理由や、古川優香ややっぴほど個人活動に力を入れていないりっくんの今後の活動について調査していきます!
さんこいち解散理由は不仲?
さんこいちは解散発表より前から、コメント欄やSNSで不仲説が囁かれていました。
その不仲説は、「古川優香とやっぴが2人でいるときしか楽しくなさそう」「りっくんが置いてけぼりの雰囲気が無理」といった意見。
今回の解散動画も古川優香とやっぴだけスッキリした表情で笑顔を見せながら話していることから、余計に視聴者にそう感じさせてしまっているみたいです。
さんこいち解散で古川優香とやっぴプチ炎上してて草
— 葵 (@Bluee_aoi) January 2, 2021
もともと3人なのに古川とやっぴの2人で仲良くしてりっくん置いてきぼりみたいな空気感ちょっと無理だった
人数が奇数の時に気を使える子が本当にいい子だと思う
さんこいち解散って絶対古川とやっぴが金に目が眩んだんだろうな
— むっ (@X9mOo) January 1, 2021
別にほりえりく好きじゃないけど、古川がやっぴといる時しか楽しそうじゃないみたいなコメント大体上の方にあるし、解散動画も2人だけスッキリした感じで人一倍気遣ってそうなのに可哀想wwww
りっくんが今後する副業の内容は?
りっくんこと、ほりえりくは、解散動画が出された2日後(2020年1月3日)、解散後はYoutubeを辞めると宣言しています。
以前からYoutube活動と並行していた「副業に専念する」とのことです。
副業に関しては動画上で、
と語っており、プロデュース系の仕事なのでは?と考えられます。
さんこいちの活動も、当初は設備から企画、動画編集までを全てほりえりくさんが担当されていたそう。リーダーとして2人をひっぱり、登録者140万人を超える大きなチャンネルになったのは、間違いなくほりえりくさんの力があってこそだと思います。
そう考えると、人やモノをプロデュースするという仕事は向いているのかもしれませんね。
副業に関する詳しいことは、2月1日にほりえりくさんの個人チャンネルで発表されるそうです!
[追記]1/8に公開された動画での炎上内容についてはこちらを参考にしてください↓
