北京オリンピック2022の「スノーボード」に出場する平野海祝選手(ひらのかいしゅう)。
五輪2大会連続(2014年ソチ・2018年平晶)で銀メダルを獲得した、平野歩夢選手の弟としても注目されていますよね。
平野歩夢選手と兄弟揃って出場した、全日本選手権(2021年4月)では、兄に続き3位を獲得し、ますます注目が集まっています。
そんな平野海祝選手がどんなルーツで育ってきたのか、生い立ちや経歴・学歴(大学・高校・中学)をまとめていきます!
平野海祝の生い立ち・経歴まとめ
競技:スノーボード
出場予定種目:ハーフパイプ
身長:165cm
体重:60kg
出身地:新潟県
家族構成:父・母・兄2人
所属:日本大学
最終学歴:日本大学 在学中



僕もお兄ちゃんのようになりたいと思います」
平野海祝の出身大学・成績は?

日本大学
平野海祝選手は、2022年現在
日本大学 スポーツ科学部
に在学中です。
兄・平野歩夢選手も、同じ日本大学を卒業されています。
日本大学は、平野兄弟以外にも、多くのスポーツ選手が在学していました。
日本大学出身のスポーツ選手は、433人。
全国334校中、3位の多さです。
日本大学は国内のマンモス私立大学としても知られており、多くの学部が存在します。
スポーツ科学部はスポーツ競技に力を入れており、練習だけでなく、遠征・大会出場などのスケジュールにも対応できるような、融通の効く単位取得が可能なんですね。
平野海祝の大学時代の成績
- 全日本ジュニア選手権ハーフパイプ 優勝
- 全日本スノーボードハーフパイプ 3位
兄・平野歩夢選手と揃って出場した全日本スノーボードハーフパイプ。
2位を平野歩夢選手が獲得し、兄弟揃ってメダル獲得となりました。
(1位はオリンピック優勝候補とも言われる戸塚優斗選手)
兄弟揃って笑顔で表彰台に上がる姿は、見ているこちらも心が温かくなりましたよね。
平野海祝の出身高校・成績は?

開志国際高校
平野海祝選手の出身高校は、
平野海祝の高校時代の成績
- 全日本ハーフパイプ 4位
- 北海道スキー選手権ハーフパイプ 優勝
- 札幌ジュニアスノーボード競技大会 優勝
- ローザンヌ2020ユース五輪 銀メダル獲得

高校時代から、海祝選手は兄・歩夢さんを尊敬しており、とても良い関係だということがわかりますね!
平野海祝の出身中学〜小学・成績は?

村上市立第一中学校
平野海祝選手は、中学・小学それぞれ
- 村上市立村上第一中学校
- 村上市立村上南小学校
を卒業しています。
小学・中学も、兄・平野歩夢選手と同じでした。
よって、小学校〜大学まで、全て兄・平野歩夢選手と同じ学校だったことがわかりました。
平野海祝の中学時代の成績
- ジュニアオリンピック中学2年の部 優勝
平野海祝選手は、中学のときからスノーボードの才能を発揮しており、ジュニアオリンピックに優勝しています!
また、12歳からスノーボードを始めたという平野海祝選手。
平野海祝選手がスノーボートを始める前の小学5年生だったとき(2014年)、兄・歩夢選手はソチオリンピックに出場し、銀メダルを獲得しています。
その時、兄・歩夢選手は中学3年生!
平野歩夢選手の、若くしてオリンピック出場・メダル獲得という実績にも驚きですよね!
そんなミラクルなお兄さんの姿を、最も身近で見て刺激を受けていたからこそ、平野海祝選手の今の実力と結果があるんですね!