大人気コミック「おそ松さん」の実写版映画が公開されましたね!
SnowManメンバーが全員出演するという、ファンにはなんとも嬉しいキャスティング。
実写映画「おそ松さん」は、関東近辺で撮影されており、目撃情報もありました。
好きなキャラクター・キャストのシーンの、聖地巡礼をするのはファンの醍醐味ですよね!
聖地巡礼をしたい!というファンの皆さんのために、映画「おそ松さん」のロケ地をまとめました!
おそ松さんロケ地|パチンコ店(栃木県宇都宮市)
ストーリー序盤で、朝起きて「遅刻だ〜!」と六つ子が出かけて行った先のパチンコ屋。
六つ子が開店順番待ちをしていたパチンコ店のロケ地は、栃木県宇都宮市にあるオリオン通りの「ラッキーぱちんこ(LUCKY)」です。
このパチンコ屋さんの前では、向井康二さんが、身体を張った下ネタに挑戦した、伝説的なあのシーンが撮影されました。
ロケ地となった、オリオン通りの公式ツイッターでも、映画「おそ松さん」について投稿されていました!
映画おそ松さん🎬公開直前から、ロケ地巡りをしてくださってる方がチラホラ!
さすがSnowManさま#SnowMan #映画「おそ松さん」 #オリオン通り#パチンコラッキー pic.twitter.com/dL2z8A4QF6— オリオン通りのうらのうら (@orion4030) March 25, 2022
オリオン通り
ロケ地となったオリオン通りには、おそ松さんの舞台「赤塚商店街」の看板がかけられ、撮影されていたようですよ。
おそ松さんロケ地|チビ太のおでん屋(東京都北区)
チビ太のおでん屋台
チビ太のおでん屋台で、1人酒を煽り落ち込むおそ松(向井康二)に、兄弟5人が寄り添う感動(?)のシーン。
おでん屋のロケ地は、赤羽八幡神宮の高架下です。

赤羽八幡神宮の高架下
赤羽八幡神宮といえば、「エイト神社」として関ジャニ∞の聖地としても有名ですよね!
チビ太が兄弟の絆を見て「今日はつけといてやる、バーローチクショー」には涙涙…と思いきや、その後爆笑でしたね!
おそ松さんロケ地|おそ松とハルが出会う図書館(神奈川県横浜市)
大倉山記念館
おそ松(向井康二)とハルが出会う図書館は、神奈川県横浜市にある大倉山記念館です。
東大受験を決意したおそ松が毎日通っていた場所です。
大倉山記念館
- おそ松(向井康二)
- チョロ松(目黒蓮)
- エンド(渡辺翔太)
ハルという少女をめぐり、3人のキャラクターが一悶着しました。
ナンパをするチョロ松
おそ松だけでなく、チョロ松もハルの魅力に取り憑かれていましたね。
おそ松さんロケ地|カラ松が落ちる川(茨城県水戸市)

銭亀橋
カラ松(岩本照)が橋につかまり横に移動、最後は飛び込み川に落ちるシーン。
ロケ地は、茨城県水戸市にある「銭亀橋」です。
このシーンは、岩本照さんは素手で橋にぶら下がっての撮影!
「スタント使っていない」
「こんな体張った撮影していて、どんな映画になるのかと思ったら俺だけだった」
と語り、撮影のハードっぷりを披露していました。
実際、こんな体を使ったシーンは、岩本照さん演じるカラ松のこのシーンだけだったのですが…。笑
おそ松さんロケ地|十四松が野球の特訓をした公演(東京都練馬区)
大泉中央公園
カラ松が野球の特訓をしていた公園は、東京都練馬区にある「大泉中央公園」です。
子供達と野球バットを集めに行くシーンにあった、タコの滑り台がありますね!
春は桜の名所でもあるようです。
意外と広い敷地で、夏はBBQを楽しむ人などもおり、さまざまな用途で用いられています。
おそ松さんロケ地|チョロ松がナンパに挑戦した場所(東京都渋谷区)

渋谷 スクランブル交差点
引きこもりのチョロ松がコミュ力を身につけるため、女の子をナンパしにいくシーン。
ロケ地は、東京都渋谷区・渋谷のスクランブル交差点です。
実際のスクランブル交差点は、もっと人が多くごちゃごちゃしていますが、おそ松さんの撮影は、朝5時から行われたそうです!
チョロ松を演じる目黒蓮さんも、
と語っていました!
渋谷でSnowManの目撃情報が?
映画公開前、渋谷でおそ松さんの衣装を着たSnowManメンバー全員の目撃情報がありました。
しかし映画では、渋谷をロケ地としているのは、チョロ松(目黒蓮)のナンパシーンのみ。
もしかしたら、映画「おそ松さん」の番宣だったのかもしれませんね。
バラエティにも、あのおそ松さん衣装(パーカー)で出たの?との考えもありますが、なんてったってSnowMan。
あのTGCにもおそ松衣装で登場しちゃうグループですから…。
おそ松さんロケ地|社会人になった3人がハルへの想いを馳せた場所(東京都千代田区)
東京駅
おわらせ師による回想で、社会人になったおそ松・チョロ松・エンドがハルへの想いを馳せるシーン。
東京都千代田区の、東京駅がロケ地です。
東京駅
主題歌「ブラザービート」のMVでも、目黒蓮さんの『社会やばいな…』の歌詞部分でつかわれていますね!
おそ松さんロケ地|おそ松マスターのいる喫茶店(東京都葛飾区)
珈琲達磨堂
おわらせ師による喫茶店での回想シーン。
ロケ地は、珈琲達磨堂です。
老年の作家・エンドと、喫茶店マスター・おそ松が、物語を終わらせる、終わらせないで静かな戦いを繰り広げました。
珈琲達間堂 内観
実際に、喫茶店として営まれており、訪れたファンからは
- インテリアが凝っており、居心地がとても良い
- コーヒーが美味しくブラックで飲めた
- 軽食や甘いものが美味しいからおすすめ
と、高評価の口コミが多数でした!
珈琲達磨堂 外観